中学社会、大正時代の無料で使える問題プリントです。
歴史が苦手な中学生のために、最低限の内容を理解する目的で作っています。
定期テスト、高校入試などの勉強にお使いください。
この記事は、広告を含みます。
前回、明治時代のプリント
大正時代の無料問題プリント
高校入試向けのプリント使用法
最近の高校入試は、暗記したことをそのまま出す問題が減っています。
代わりに、資料やグラフを読み取らせる問題が増えてきています。
じゃあ、このプリントの答えを丸暗記しても無意味かといえば、その通りです。
答えになっている言葉が、どんな内容かを理解することが大事です。
たとえば、このグラフの1925年に選挙で投票できる人の割合が増えた理由について。
ある法律によって、納税額による制限が撤廃されたからです。
プリントにこのグラフがなくても、法律の内容を知っていれば答えられます。
答えだけでなく、問題文や説明文をちゃんと読んで理解してください。
テストに出そうな内容は、80%以上カバーしています。
大正時代の無料問題プリント
大正時代のプリントは、ここからダウンロードできます。
解答は、こちら。
中学校の歴史について、いちばんやさしい問題集はこちら。
リンク
ひとりで勉強ができない中学生にはオンライン家庭教師家庭教師の銀河