【2024年度】現代文の参考書ルート!初心者から共通テスト・旧帝大まで

現代文の参考書ルート 高校 国語

現代文を制する者は、共通テストを制すると言われるくらい、現代文は差が出やすい科目です。

しかし、現代文は運ゲー、フィーリングで解くもの、勉強法が1ミリもよくわからない、と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

このページでは、現代文の勉強法を1ミリも知らない人のために、基礎から共通テスト・旧帝大レベルまでの参考書ルートを解説します。

この記事は広告を含んでいます。

現代文の勉強法

現代文を1ミリも知らない人へ

現代文が勉強しずらい原因は、暗記することがあまりない、からです。

英語なら単語・文法、古文なら古典文法・古文単語、と暗記してから、読解問題をします。

しかし現代文は、ふだん私たちが使っている日本語を読み解くだけです。

とはいえ、ラノベやマンガしか読まない人には、なじみがない硬質な文章ばかりだから、英語長文並みに読みづらいでしょう。

現代文は正しい読み方を身に着ければ、だれでも8割以上を目指すことができます!

必要な力は、つぎの3つです。

  1. 現代文も単語の知識が大事
  2. 本文中の筆者の主張だけをつかむ力
  3. 正解までの思考回路を再現する力

共通テストは試験の性質上、地歴公民など他の科目でもガチの国語力が試されています

まさに、「現代文を制する者は共通テストを制する」といっても過言ではないです!

1年・2年生が知るべき現代文の勉強法

現代文の力は、簡単に1か月くらいの詰め込みでなんとかなる類のものではないです。

1か月練習しただけの帰宅部員が、サッカー部のキャプテンよりドリブルが上手いことがあり得るでしょうか?

どうしても英語と数学を優先しがちになりますが、現代文は日々の積み重ねが大事です。

現代文は後回しでも構いませんが、週に1回でも勉強を継続することが大事です。

1,2年生は、次のことを守ってください。

  • 1問に時間をかけて解く(テストのときは別です)
  • 解説をよく読む
  • 不正解の理由を明らかにする
  • 正解を再現して、人に説明できるくらいにする
  • 同じ問題集を最低2周以上する

現代文は問題を数多く解けば、成績が上がるものではないです!

本文と問題から正解にたどり着く思考回路を身に着ける科目です。

問題の正答数よりも、1問でも不正解があれば、不正解の理由を明らかにして、正解までの手順を人に説明できるまで理解することが大事です。

なので、問題集を1周やったら終わり、とするのでなく、同じ問題集を繰り返し解くのが効果的です。

ついでに、やってはいけない勉強法をまとめると次の通り。

  • 解答を丸暗記する
  • 問題集を1回しかやらない
  • 解説を一切読まない
  • 間違えた理由を明らかにしない

失敗しない参考書の選び方

現代文の参考書・問題集には次の種類のものがあります。

  • 語句やキーワードの解説
  • 現代文を1ミリも知らない初心者向け
  • 基本レベルのもの
  • 基本の次のレベルのもの
  • 共通テスト対策向け
  • 国公立2次試験対策向け
  • 旧帝大レベル向け

語句・キーワードの解説

普段、新書などの学術入門系の本を読まない人が、なじみがない語句や背景知識をおさえるための参考書です。

初心者から旧帝大対策まで使えます。

英語長文でも知らない単語だらけだと、読解力が低下します。

現代文も同じで、イデオロギー、ポストモダン、カタルシス、整合性、合理主義、相対、など知らない語句の意味を知る目的で使います。

なかには、語句の意味だけでなく、練習問題つきも。

出版年が比較的に新しい方が、近年の入試に対応しています

現代文の初心者向け

現代文の正しい基本的な読解のやり方が、わからない人向けの参考書です。

初心者はまず、ここからスタートしてください。

他、「船口のゼロから読み解く最強の現代文 (大学受験Nシリーズ)」などがあります。

ポイントは、解説がわかりやすいか、どうか。

参考書選びで、解説が過不足なく充実しているかは、最も大事な点です。

書店の立ち読みをして、解説が自分の好みにあう参考書を選んでください。

僕のお気に入りは、「《改訂版》田村のやさしく語る現代文」です。

講義系が苦手な人向けの問題集

講義系の参考書を読んだけど、いまいち解き方がわからなかった人がいるかもしれません。

そんな人におすすめが、「新・現代文レベル別問題集」です。

現代文ができる人が、何に注目して問題をといているか丁寧に解説しています。

問題を解きながら、オーソドックスな解き方が身に着くという問題集です。

レベル1の超基礎編と2の初級編から始めてください。

 

標準レベルの参考書・問題集


こちらは、初心者向けの参考書を最低2周した人向けです。

どちらも解説が丁寧で、現代文の解き方をマスターするために作られた問題集です。

現代文はそこそこできるが、ちゃんと勉強したことない人が始める1冊目にも向いています。

現代文の勉強は、正解までの思考回路をちゃんと人に説明できるまで理解することです。

現代文の勉強で外せない基礎・基本が詰まっています。

私大では、日東駒専、産近甲龍などのレベルに最適です。

発展レベルの参考書・問題集


これらの参考書は、「入試現代へのアクセス基本編」と「現代文基礎精講」を終わらせた人向けです。

この2冊とも評判は良く、現代文の成績が上がったなどの声もあります。

ただし、いきなりこの2冊から始めるのはおすすめしません。

まずは「入試現代文へのアクセス 基本編 (河合塾シリーズ)」か「現代文 基礎問題精講」を2周しましょう。

国公立の2次試験、難関私立の対策を始める一歩手前が、一番いいタイミングです。

 

共通テスト対策向けの参考書

共通テストの問題の解き方に特化した参考書です。

前提として、「入試現代文へのアクセス 基本編 (河合塾シリーズ)」もしくは「現代文 基礎問題精講」を2周以上解いておきましょう。

現代文の基本的な思考回路が身についていない人には向いていません。

基本レベルの問題を解いたが、マーク模試で思った得点が取れない人には向いています。

共通テスト対策に最もよいのは、歴代の共通テスト・センター試験の過去問です。

過去問は、どの会社の模試よりも優れており、かなり難易度が高い問題がそろっています。

センターを制することができれば、早稲田も制することができる、と言われるほどです。

本文の内容から各問題の正解までのプロセスを明らかにし、人に説明できるまで理解すると、かなりの力がつきます。

ですから、評論1題の分析に5時間以上かけるべきとも言われています。

本番では評論・小説あわせて40分以内に解かなければなりません。

時間を測って問題を解くのは11月以降でも構いませんが、それまでに8割以上正答できる力をつける方が大事です。

現代文で9割を目標にがんばってください。

国公立2次試験対策向けの参考書


「現代文読解の基礎講義」は、記述問題に苦手意識がある人向けの参考書です。

国公立標準問題集CanPass現代文 (駿台受験シリーズ)」は、タイトルの通り国公立2次試験対策の問題集です。

どちらも、標準レベルの参考書を終わらせた人が向いています

地方国公立大学の2次試験を受ける人には、これらの参考書とあわせて、過去問を解くのがおすすめ。

国公立難関、難関私学、旧帝大の対策にはやや物足りないかもしれません。

旧帝大・難関私学レベルの参考書

得点奪取現代文記述・論述対策 (河合塾シリーズ)」は、減点されない解答を書くための参考書として知られています。

記述問題の自己採点するさい、各部分点について細かく決められているので、とても親切です。

現代文読解力の開発講座<新装版> (駿台受験シリーズ)」も記述問題を解くために優れた参考書です。

初心者や現代文が嫌いな人は、最初にやるべきではありません。

最低、「入試現代文へのアクセス 発展編 (河合塾シリーズ)」など「基本の次のレベルの参考書」を解く力がないと、難しいです。

現代文と格闘する (河合塾シリーズ)」は、最上位の現代文参考書です。

模試の偏差値60以上の人が、京大レベルの達するのに向いています。

他の受験生にはオーバースペックです。

現代文の参考書ルート

現代文の初心者から専門学校

    1. 《改訂版》田村のやさしく語る現代文
    2. 入試現代文へのアクセス 基本編 (河合塾シリーズ)
    3. 専門学校の過去問

もしくは

  1. 新・現代文レベル別問題集1
  2. 新・現代文レベル別問題集2
  3. 過去問

このページの「1,2年生が知るべき現代文の勉強法」をよく読んでください。

現代文の初心者から中堅私学

    1. 《改訂版》田村のやさしく語る現代文
    2. 入試現代文へのアクセス 基本編 (河合塾シリーズ)
    3. 《新入試対応》大学入試 全レベル問題集 現代文 3 私大標準レベル 新装版
    4. 私学の過去問

このページの「1,2年生が知るべき現代文の勉強法」をよく読んでください。

田村のやさしく語る現代文は、「新・現代文レベル別問題集1」・2に置き換えても大丈夫です。

現代文の初心者から共通テスト(理系)

2年生のうちに、2は終わらせるのが理想です。

このページの「1,2年生が知るべき現代文の勉強法」をよく読んでください。

現代文の初心者から国公立2次試験

    1. 《改訂版》田村のやさしく語る現代文
    2. 読解を深める 現代文単語〈評論・小説〉改訂版
    3. 現代文 基礎問題精講 or 入試現代文へのアクセス 基本編 (河合塾シリーズ)
    4. 入試現代文へのアクセス 発展編 (河合塾シリーズ) or 現代文読解の基礎講義 (駿台受験シリーズ)
    5. 共通テストとセンターの過去問
    6. 国公立標準問題集CanPass現代文 (駿台受験シリーズ)
    7. 国公立2次試験の過去問

2年生のうちに、3まで終わらせて、3年秋までに4まで終わらせるのが理想です。

このページの、「1,2年生が知るべき現代文の勉強法」をよく読んでください。

現代文ができる状態から私学難関・旧帝大以上

  1. 読解を深める 現代文単語〈評論・小説〉改訂版
  2. 現代文 基礎問題精講 or 入試現代文へのアクセス 基本編 (河合塾シリーズ)
  3. 入試現代文へのアクセス 発展編 (河合塾シリーズ) or 現代文読解の基礎講義 (駿台受験シリーズ)
  4. 得点奪取現代文記述・論述対策 (河合塾シリーズ) or 現代文読解力の開発講座<新装版> (駿台受験シリーズ)
  5. 共通テストとセンターの過去問(私学一般受験の場合は不要です)
  6. 各大学の過去問

4,5,6は同時にやっても、OKです。

このページの「1,2年生が知るべき現代文の勉強法」をよく読んでください。

タイトルとURLをコピーしました