中学2年の( look 形容詞)と(give 人 物)の練習問題です。
これらは、まとめて文型と言います。
5種類ある文型のうち、中2の内容は、主語+look+形容詞(第2文型)と主語+give+人+物(第4文型)。
こういう理屈が面倒くさい人のために、解説に要点をまとめています。
また、中3内容のWe call him Tom.(第5文型)は、こちらをご覧ください。
文型の解説
look 形容詞(第2文型)の解説
英語の文には、主語と動詞があります。
主語がI、動詞がswim、この骨組みだけで英文は成立します。
では、次の文はどうでしょう。
この文からKumiを消すと、I am. 意味がよくわからないですね。
Kumi は英文に必要な言葉だと、わかります。
この Kumi は、主語 I のことを説明する言葉です。
この説明する言葉を「補語」といいます。
こちらのcute も主語を説明する補語です。
She = cute 、と言えます。
補語は、Kumiなど名詞とcuteなど形容詞。
I am Kumi. も She is cute.も、文の骨組みは同じです。
文の骨組みのことを文型といいます。
第1文型 | 主語・動詞 | I swim. |
第2文型 | 主語・動詞・補語 | She is cute. (She = cute) |
この第2文型の動詞は、am, are, isなどbe動詞以外の動詞も使うことができます。
He became a police officer. (彼は警察官になりました。)(He = a police officer)
他に使える動詞は次のものです。
feel:気分がする | I feel good. (私は気分がいいです。) |
sound:聞こえる | It sounds fun. (それは楽しそうに聞こえます。) |
get:になる | He got sick. (彼は病気になりました。) |
どの英文も、be動詞と入れ替えても、意味が成立します。
She is cute.
He was a police officer.
I am good.
It is fun.
He was sick.
give 人 物(第4文型)の解説
では、第3文型と第4文型を見ましょう。
この文は、I = tennis が成立しません。
tennis は「補語」ではなく、動詞の「目的語」です。
日本語では、「~を」「~に」にあたる言葉です。
目的語は、人・物などの名詞、to do, doingといった名詞と同じ役割のある言葉。
主語+動詞+目的語の文を、第3文型といいます。
次の違いを見てみましょう。
- He got a star. (彼はスターになりました。)(he = a star )
- He got a ice cream. (彼はアイスクリームを手に入れました。)( he ≠ a ice cream )
1の文は、He = a star が成り立つので、第2文型。
2の文は、He とアイスクリームがまったく別物なので、第3文型。
また、He was a ice cream. という文も成立しません。
第2文型と第3文型はこのように区別できます。
では、第4文型を見ましょう。
動詞のあと、目的語2個をおきます。
語順は、主語+動詞+目的語(人に)+目的語(物を)です。
人に+物を、と目的語2個をおく動詞は、次のものがあります。
show 見せる | I’ll show you the car. (あなたにその車を見せます。) |
make | He made me a doll. (彼は私に人形を作った。) |
lend:貸す | Lend me your eraser. (私に消しゴムを貸して。) |
buy | He bought his children some toys. (彼は子供におもちゃを買った。) |
文型をまとめると、次の通りです。
- 主語+動詞
- 主語+動詞+補語(主語=補語)
- 主語+動詞+目的語(主語≠目的語)
- 主語+動詞+目的語+目的語(人に物を)
- 主語+動詞+目的語+補語
第5文型は中3内容で説明します。
文型の要点、これだけ覚えればOK
ややこしくて全部覚えられない、という人は、次の英文だけで十分です。
- 第2文型(主語=補語、動詞をbe動詞にしても成立)
look:見える | She looks cute. |
become:~なる | He became a police officer. |
feel:気分がする | I feel good. |
sound:聞こえる | It sounds fun. |
get:~なる | He got sick. |
- 第4文型(目的語2個、人に・物をの順)
give: あげる | I’ll give him a chocolate. |
show: 見せる | He showed me the car. |
lend : 貸す | Please lend me your pen. |
make | He made me a doll. |
buy | He bought his children some toys. |
こちらの問題集もおすすめです。
文型の練習問題
look 形容詞(第2文型)の練習問題
1,次の動詞を使い英文を書き換え、日本語訳もしてください。
□1She is famous. ( become )
□2You are tired. ( look )
□3I’m bad. ( feel )
□4It is interesting. ( sound )
□5He was angry. ( get )
2,次の空欄に適切な語句を入れ、英文すべてを書いてください。
□1彼女それについて話している間うれしそうでした。
She ( ) happy while she was ( )( ) it.
□2私たちは船に乗り気分が悪くなりました。
We ( ) on the ship and ( )( ).
□3彼女はついに有名な歌手になりました。
( ) she ( ) a famous singer.
□4楽しそうに聞こえます。
( )( ).
□5彼は年齢より若く見えます。
He ( )( ) than his age.
□6私のイヌは年を取りました。
My dog ( )( ).
3,次の日本語を英語に直してください。動詞はbe動詞以外を使ってください。
□1彼はかっこよく見えます。
□2私の兄はエンジニア(engineer)になりました。
□3彼女はそれを聞いた時、悲しくなりました。
□4私は少し緊張しています。
□5それはわくわくしそうですね。
□6その料理はおいしそうに見えます。
give 人 物(第4文型)の練習問題
1,次の空欄に適切な語句を入れ、英文すべてを書いてください。
□1私は彼にチョコレートをあげるつもりです。
I’ll ( )( ) some chocolate.
□2私にあなたの写真を見せてください。
Please ( )( ) your pictures.
□3彼は私に自転車を貸してくれました。
He ( )( ) his bicycle.
□4彼は子供たちにケーキを買いました。
He ( )( )( ) a cake.
□5彼は私にクッキーを作る予定です。
He’s going to ( )( ) some cookies.
2,次の語句をならびかえて、英文を完成させてください。
□1私は去年彼にケーキを作りました。
( him / last year / I / a cake / made ).
□2彼は私に何もくれませんでした。
( anything / give / he / didn’t / me ).
□3私は彼にデスソース入りのチョコレートを作る予定です。
( going to / death sauce / him / I’m / with / chocolate / make ).
□4彼女は弟にサルミアッキ入りのチョコレートを買いました。
( her brother / salmiakki / bought / she / with / chocolate ).
□5彼は私に舌を見せました。
( his tongue / showed / he / me ).
□6クミはまた私にデスソースを貸すつもりです。
( me / also / death sauce / Kumi / lend / will ).
□7彼は私たちに家族の写真を見せてくれました。
( a picture / he / his family / showed / of / us ).
3,次の英文を、動詞・人・物の語順の英文に書き換えてください。
例:I gave a present to you. ⇒ I gave you a present.
□1He bought some toys for his children.
□2She told the interesting story to me.
□3She sent an email to her parents.
□4I lend my clothes to my sister.
□5I made a cake for him.
□6She asked some questions of me.
文型の解答
look 形容詞(第2文型)の解答
1,書き換えと日本語訳
1 She becomes famous. 彼女は有名になります。
2 You look tired. あなたは疲れているように見えます。
3 I feel bad. ごめんね。
4 It sounds interesting. それは面白そうですね。
5 He got angry. 彼は怒りました。
2,穴埋め
1 She looked happy while she was talking about it.
2 We got on the ship and felt sick. *feel sick: 体調が悪い、気持ち悪い
3 Finally she became a famous singer.
4 Sounds fun. *It またはthat が省略されています。
5 He looks younger than his age. *比較の表現を見てください
6 My dog got old.
3,日本語⇒英語
1 He looks cool.
2 My brother became an engineer.
3 She got sad when she heard it. * feel, am は状態、getは変化
4 I feel a little nervous.
5 That sounds exciting.
6 The dish looks delicious (good).
比較の練習問題はここ!
give 人 物(第4文型)の解答
1,穴埋め
1 I’ll give him some chocolate.
2 Please show me your pictures.
3 He lent me his bicycle.
4 He bought his children a cake.
5 He’s going to make me some cookies.
2,並び替え
1 I made him a cake last year.
2 He didn’t give me anything.
3 I’m going to make him chocolate with death sauce.
4 She bought her brother chocolate with salmiakki.
5 He showed me his tongue.
6 Kumi will also lend me death sauce.
7 He showed us a picture of his family.
3,書き換え
1 He bought his children some toys.
2 She told me the interesting story.
3 She sent her parents an email.
4 I lend my sister my clothes.
5 I made him a cake.
6 She asked me some questions.
中2英語の無料問題まとめはここ!