英検3級を初めて受ける人にとって、ライティングは何を書いたらいいのか、困っているのではないでしょうか。
ライティングは決まった型(テンプレート)に当てはめるだけで、合格点にとどくことができます。
1次試験の得点の3分の1はライティングですから、必ず書けるようにしておきたいですね。
このページではごく簡単に小学生でも使える表現とあわせて、練習問題も紹介します。
英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
英検®3級ライティングのテンプレート
英検®3級ライティングの問題形式
英検3級ライティングはほぼ毎回、次のような形で出題されます。
- あなたは、外国人の友達から以下のQUESTIONをされました。
- QUESTIONについて、あなたの考えとその理由2つ英文で書きなさい。
- 語数の目安は25語~35語です。
- 解答がQUESTIONに対応していないと判断された場合は、0点とされることがあります。
Where do you like to go shopping?(2021年度第1回実用英語技能検定3級)
英検®3級ライティング解答のテンプレート
解答の決まった型(テンプレート)は、こんなパターンです。
テンプレート1
2, Also, ~.
Question が、Where do you like to ~?と尋ねているので、素直に I like to ~.と答えるのが自然です。
becauseは1文だけで使えません。
I like A because A is cute. のように使ってください。
テンプレート2
2, One reason is that ~.
3, Also, ~.
one reason is that ~ (1つの理由は~です)という言い方もOKです。
テンプレート3
2 I have two reasons.
3, First, ~.
4, Second, ~.
I have two reasons. は入れなくてもよい気がしますが、どうしても25語にとどきそうにない時だけ、入れてみてください。
理由2つに使える表現
理由2つを書くのに使える表現がこちらです。
2, There are a lot of 名詞 in 場所:場所にはたくさんの~があります
3, I can ~ : 私は~することができます
4, I like to 動詞の原形:私は~するのが好きです
とくに、1,2の表現は語数を稼ぐのに向いています。
具体例はこんな感じです。
I have two reasons.
First, there are a lot of restaurants in them.
Second, it is fun for me to eat out with my family. 32語
restaurant:レストラン、eat out :外食する
英単語はじぶんが覚えている単語を使いましょう。
英検®3級ライティングの練習問題
英検®3級ライティングの練習問題
テンプレートの内容をふまえて、問題練習をしてみましょう。
ここにある問題は必要最低限のものなので、過去問などで練習することをおすすめします。
1,次のカッコに語句を入れ、正しい英文を完成させてください。ただし、解答だけでなく、英文すべてをノートに書くようにしてください。
□1私は新しいおかしを食べるのが好きだから、コンビニに行くのが好きです。
I like to go to convenience stores ( ) I ( )( )( ) new snacks.
□2しかもそこにはたくさんの温かい食べ物があります。
Also, There ( )( )( )( ) hot foods in them.
□3私は本屋さんに行くのが好きです。
I like to go to ( )( ).
□4一つ目に、そこにはたくさんのマンガがあります。
( ), there ( )( )( )( ) comic books in them.
□5二つ目に、私は友達といっしょに新しいマンガを買うのが楽しいです。
( ), it is ( )( )( ) to ( ) new comic books ( ) my friends.
□6僕は洋服屋さんに行くのが好きです。
I like ( )( )( ) clothes shops.
□71つの理由は、僕は新しい洋服を着るのが好きだからです。
( )( ) is ( ) I like ( )( ) new clothes.
□8さらに、僕にとって友達とかっこいい服を探すのはとても楽しいです。
( ), ( ) is ( )( ) me to ( )( ) cool clothes with my friends.
2,次のQuestionへの回答を完成させてください。ただし、英文はすべてノートに書いてください。
□1Question: Which do you like better, swimming or skiing?(2020年度第3回実用英語技能検定3級)
I like swimming ( ).
( ) reason is that I like ( )( ) the sea every summer.
( ), it ( ) a lot of ( ) for ( ) to ( ) with my friends.
I like skiing ( ).
( ), I can ( ) very well.
( ), it is a lot of fun ( ) me to ( ) with my family.
So, I want ( )( ) skiing this winter.
□2Question: Do you often use a bike in your free time?(2020年度第2回実用英語技能検定3級)
Yes. I ( ) my bike every Sunday.
( ), I like to ( )( ) my friend’s house in my ( )( ).
( ), it is ( )( ) me to ( ) anywhere with my friends ( ) bike.
No. I cannot ( ) a bike.
( ), I don’ t ( )( ) use it because I ( ) to school ( ) foot.
( ), my father ( ) a car when I want to ( ) somewhere.
英検®3級ライティングの解答
1,あなうめ
1 I like go to convenience stores because I like to eat new snacks.
2 Also, there are a lot of hot foods in them.
convenience store : コンビニ、snack : おかし
3 I like to go to book stores.
4 First, there are a lot of new comic books in them.
5 Second, it is fun for me to buy new comic books with my friends.
6 I like to go to clothes shops.
7 One reason is that I like to wear new clothes.
8 Also, it is fun for me to look for cool clothes with my friends.
*8 cool は cute に変えてもOKです。
look for : ~を探す
2,Question
1 I like swimming better.
One reason is that I like to go to the sea every summer.
Also, it is a lot of fun for me to swim with my friends.
I like skiing better.
First, I can ski very well.
Second, it is a lot of fun for me to ski with my family.
So, I want to go skiing this winter.
字数が不足しそうなら、So, I want to ~ : だから私は~したいです、という文を足しましょう。
2 Yes. I use my bike every Sunday.
First, I like to go to my friend’s house in my free time.
Second, it is fun for me to go anywhere with my friends by bike.
by bike: 自転車で、
No. I cannot ride a bike.
First, I don’t have to use it because I go to school on foot.
Second, my father drives a car when I want to go somewhere.
3人称のsの付け忘れに気をつけてください。
ride: のる、don’t have to : ~する必要がない、on foot : 徒歩で
もう少しちゃんと勉強したい人は、次のテキストがおすすめです。
全問題集は、過去6回分の1次試験・2次試験がそろっています。
英作文・面接に自信がない人は、こちらもおすすめ!
このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。